会社概要

HEALBEは、ユニークな技術をシンプルかつ手頃な価格で提供します。私たちは、人々の生活をより良いものにする手助けとなる製品を提供することを目指しています。

私たちが提供する製品が、私たちにとってもリアルなものになるようにと思い、会社を設立しました。私たちは、ライフスタイルが身体に与える影響を知った上で、食習慣、運動やストレス量を変える手助けになるプロダクトを作りたいと思いました。ライフスタイルに関する知識を得ることで、目指している身体や生活水準、精神状態を自由に選択できるようになります。

Shipitsyn Artem HEALBE CEO

私たちは、いつでもご連絡お待ちしています。ご質問やご意見がございましたら、support-jp@healbe.com までメールをお送りいただくか、「お問い合わせ」ページで他のご都合の良い方法をお選びください。

弊社の技術

HEALBEの製品は、研究所における新しいアイデアのテストから、デバイス上の新しい機能に至るまで、すべて自社で作り上げています。これは、私たちの独自特許技術も同様です。

すべてのHEALBEテクノロジーは、主に個人の身体パラメータと生理学に基づいています。その結果として、カロリー摂取量の自動測定、水分補給の自動測定、ストレスレベルの自動推定など、まったく新しい機能をいち早く市場に投入することができたのです。

HEALBEの科学的なエキスパートは、常に新しい課題について研究しており、世界で初めての研究を行うこともあります。このような研究は、時間をかけて特許取得済みの解決策へと発展させていきます。HEALBEは創業以来、72件以上の国際特許権を取得しています。

私たちのデバイスやサービスのすべての機能は、医師によって研究され、GoBeスマートバンドに搭載される前に徹底的にテストして検証されます。私たちは、新しい機能が正確に動作していることを保証するために、一連のテストに成功した後にのみ、ユーザーに新機能を提供します。例えば、2018年、HEALBEはUC Davis大学(米国)および広州の赤十字病院(中国)と協力して、摂取カロリーの測定精度をテストしました。

2つの独立した実証実験により、摂取カロリーの計測精度が最大89%であることが確認されました

HEALBEチーム

HEALBEには、世界中から集まった医師、研究者、科学者、デザイナー、開発者によるチームがあります。小さなチームですが、生理学的モデルの開発から始まり、中国でのGoBeの生産に至るまで、あらゆる技術をお届けしています。
HEALBEは、画期的な技術を安価に提供することに努めています。そのため、同社には科学的な専門家のチームが揃っている。修士、博士、TRIZ(発明的問題解決理論)の最高レベルの専門家、そしてプロの医師。

 

 

 

 

 

 

 

 

沿革

2012年、同社の創業者たちは、体のデータに基づいて食事やライフスタイルを管理できる製品を作ろうという刺激的なアイデアを思いつきました。

HEALBE GoBeスマートバンドは、かつてこの製品を信じてくれた人がいたから存在しています。最初のバージョンを作るために、2014年にクラウドファンディングで資金を集めました。当時、GoBeはキャンペーン目標の10倍もの資金を集め、人々が本当に私たちの製品を必要としていることが明らかになりました。

現在、73カ国、75,000人以上の方が私たちのデバイスを使用しています。

展示会

HEALBEチームは、世界各地で開催されている人気の高い技術カンファレンス、フォーラムに出展しています。

プラグアンドプレイ EXPO Day 2022

東京(日本)

CES 2020

ラスベガス(アメリカ)

CES 2019

ラスベガス(アメリカ)

CES Asia 2018

上海(中国)
受賞歴

HEALBEは、ユニークなイノベーションに対して、国際的に権威のある賞を多数受賞しています。

EXPO WINNER

プラグアンドプレイ 日本サミットEXPO当日ピッチ コンテストイベント 2022

東京(日本)
WINNER

«受賞 «イノベーションアワード» CES 2019

ラスベガス(米国)
WINNER

«受賞 EFTMベスト «ブラッディ・リッパー・アイデア» CES 2018

ラスベガス(米国)
GOOD DESIGN ® Awards
2014

Indiegogo campaign

Web-Ready,
the Best projecton
the seed stage

Battle of the brands
#ceweek New York

EXPO WINNER

プラグアンドプレイ 日本サミットEXPO当日ピッチ コンテストイベント 2022

東京(日本)
WINNER

«受賞 «イノベーションアワード» CES 2019

ラスベガス(米国)
WINNER

«受賞 EFTMベスト «ブラッディ・リッパー・アイデア» CES 2018

ラスベガス(米国)
GOOD DESIGN ® Awards
2014

Indiegogo campaign

Web-Ready,
the Best projecton
the seed stage

Battle of the brands
#ceweek New York